広島県三次市で毎年開催される「みよし市民花火まつり」は、地域の人々が待ち望む夏の大イベントです。
盆地ならではの澄んだ夜空に打ち上がる花火は、迫力と美しさで毎年沢山の観客を魅了しています。
みよし市民花火まつりは、江の川水系の水運安全を祈り厳島神社に1発の花火を奉納したことから始まったお祭りです。
今回は、【みよし市民花火まつり】の、屋台・駐車場・交通アクセス・日程詳細・穴場についてまとめています。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
みよし市民花火まつり2025の屋台
みよし市民花火まつりの屋台は、昨年は90店舗程出店されていたようです。
今年も屋台やお祭りで賑わいそうですね。

引用:三次観光推進機構より
2023.09.23 第31回みよし市民納涼花火まつり#花火 #花火大会 #三次市 #みよし人よし元気よし pic.twitter.com/TZdlYMkr7y
— 広島県三次市【公式】 (@City_Miyoshi) September 24, 2023
みよし市民花火まつり2025の駐車場
みよし市民花火まつり2025の駐車場があるのか、花火大会へ行くときに一番気になるところではないでしょうか?
みよし市民花火まつりでは無料臨時駐車場が沢山用意されています。
【14:00~】
※17:00には満車になるとの声がありましたので早めに来場しましょう。
三次市民ホールきりり(250台)
●臨時駐車場もあります(190台)市民ホール向かい側
〒728-0021 広島県三次市三次町111−1
三次中学校グランド(110台)
〒728-0021 広島県三次市三次町1731−1
十日市親水公園(800~1000台)
〒728-0021 広島県三次市十日市東2丁目15−18
※17:00には満車になるとの声がありましたので早めに来場しましょう。
三次庁舎職員駐車場(北部事務所)(105台)
(北部森林管理署 三次森林事務所)
〒728-0012 広島県三次市十日市中2丁目5−19
稲荷町グランド(少年野球、サッカー場)
〒728-0021 広島県三次市三次町2049
みよしまちづくりセンター(16時以降駐車可)
〒728-0011 広島県三次市十日市西6丁目10−45
みよし市民花火まつり2025の交通規制
みよし市民花火まつり2025の交通規制は下記をご確認ください。
場所によって規制時間が異なりますのでご注意くださいね。

引用:みよし市民花火大会公式サイトより
2025年度の新情報はありませんでしたので、分かり次第情報変更があれば入れ替えていきます。(9月4日現在)
みよし市民花火まつり2025の交通アクセス
交通アクセスをまとめました。
※こちらも最新情報が入り次第、変更がありましたら修正していきます。(9月4日現在)
【電車】JR三次駅から徒歩25分(臨時列車あり)
【車】中国道三次ICから約10分
尾道松江線三次東ICから約15分

花火終了後は大変込み合いますが、臨時列車があると安心ですね。
臨時駐車場は用意されていますが、できるだけ公共交通機関をご利用下さいね。
帰宅時は最寄りの三次IC付近は大変込み合いますので、三次東ICを利用されたほうが少しは渋滞回避する!という声もありました。
みよし市民花火まつり2025の日程詳細
みよし市民花火まつり2025の日程やその他詳細をまとめました。
会場 | 三次町寺戸河川敷・堤防敷 |
打ち上げ数 | 約5000発 |
打ち上げ時間 | 19:00~20:00(約60分) |
開催日 | 2024年9月27(土) |
開会式 | 18:35~ |
雨天時 | 小雨決行 荒天時は11月1(土)へ順延 |
問い合わせ | みよし市民まつり実行委員会 09071767727 |
打ち上げ場所の地図はこちらです。
会場周辺は大変込み合います。
河川敷での観覧をされる方は、シートを持参され場所を早めに確保されたがいいでしょう。
※前日の場所取りは禁止されていますのでご注意ください。
みよし市民花火まつり2025の穴場
みよし市民花火まつりの穴場も気になりますね。
一番のおすすめは会場周辺の河川敷になりますが、帰りの渋滞や人混みが苦手な方や打ち上げ花火に間に合わない方もいらっしゃるかと思いますので、ご紹介します。
尾関山公園
〒728-0021 広島県三次市三次町
尾関山公園は春は桜、秋は紅葉でとても有名です。
少し離れていますが、公園の展望台から綺麗な夜景とともに花火をみることが出来ます。
公園なので、トイレもあるし時間まで遊具で遊ばせるなど出来ますね。
寺戸親水光園
〒728-0021 広島県三次市三次町
打ち上げ場所から近いため、迫力のある綺麗な花火を見ることができます。
トイレも近いのでおすすめです。
高谷山霧の海展望台
〒728-0025 広島県三次市粟屋町
高谷山 霧の海展望台
— 犬屋 (@inuyahonpo) September 15, 2019
花火大会の後、帰る人残る人がいる中、続々と集まる花火帰りの人。
霧の海展望台の人気ぶりが伺えます
他の雲海は気象条件が悪く撃沈が続いていますが三次は流石というか発生率が良いですね
花火後も雲海がなんとか出たようでなによりです
今月別日のぼっち高谷山より pic.twitter.com/7UUJo08J2X
ご紹介した中では一番離れていますが、美しい霧の海を見晴らす絶好の展望台で有名な観光スポットです。
綺麗な花火が撮れるためカメラマンの人たちも多いようで場所取りが必要になるでしょう。
トイレは近くにありますが、展望台までの道が狭いのでご注意くださいね。
まとめ
今回の記事では、【みよし市民花火まつり2025の屋台や駐車場は?日程詳細や穴場まで】と題しまして、下記の内容でお届けします。
✔屋台
✔無料駐車場が用意されている
✔交通アクセス(臨時列車あり)
✔日程詳細(開会式は18:35~、花火は19:00~)
✔穴場
花火大会は夏に開催されることが多いですが、みよし市民花火まつりは暑さも落ち着いた秋に開催され、より快適に楽しめそうですね。
9月後半ということで、夜は肌寒くなることも考え、上着を持参されて楽しいお祭りをお過ごしくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント