2024年9月22日の埼玉県を皮切りに2025年3月23日の沖縄公演まで全30公演が開催される【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】が開催中です。
今年はデビュー35周年ということもあり、さらに特別なツアーとなっています。
ベストヒット曲を中心にしたツアー【ドリカムワンダーランド】の対になるイベントとして翌年に行われるのが、【裏のワンダーランド】通称:ウラワンです。
ウラワンは、ライブではなかなか披露することがないレアな曲や隠れた名曲を中心に構成されています。
今回は、1月18(土)、1月19(日)の大阪公演のセトリや座席に感想レポをまとめていきます!
ドリカムライブ2025大阪のセトリ
ドリカムライブ2025大阪のセトリをご紹介します。
ドリカムライブ2025大阪のセトリ【1月18日(土)】
1月18日(土)のセトリは次の通りです。
日程:1月18日(土)
場所:大阪城ホール
開場: 15:30 / 開演 17:00
チケット:指定席¥11000(税込み)
:注釈付指定席¥10000
:立見¥10000
【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】
1月18日(土)セトリ
1.愛するこころ
2.go on,baby!
3.朝日の洗礼
4.FALL IN LOVE AGAIN
5.今日だけは
6.この街で
7.I’m a lier
8.誘惑
9.普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー
10.そんなの愛じゃない
11.Unpretty Day!
12.イノセント
13.サヨナラ59ears
14.SUNSHINE
15.三日月
16.軌跡と奇跡
17.さよならメーター / タメイキカウンター
18.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT
19.あぁもう!!
20.GODSPEED
21.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜
22.OLA!VITORIA!
23.想像を超える明日へ
〜アンコール〜
24.ここからだ
25.生きていくのです
26.彼は友達
sns等での情報をまとめていますので、正確性を100%保証するものではありません。
間違いがありましたら、随時更新していきます。
1/19更新済み
ドリカムライブ2025大阪のセトリ【1月19日(日)】
1月19日(日)のセトリは次の通りです。
日程:1月19日(日)
場所:大阪城ホール
開場: 15:30 / 開演 17:00
チケット:指定席¥11000(税込み)
:注釈付指定席¥10000
:立見¥10000
【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】
1月19日(日)セトリ
1.愛するこころ
2.go on,baby!
3.朝日の洗礼
4.FALL IN LOVE AGAIN
5.今日だけは
6.この街で
7.I’m a lier
8.誘惑
9.普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー
10.そんなの愛じゃない
11.Unpretty Day!
12.イノセント
13.サヨナラ59ears
14.SUNSHINE
15.三日月
16.軌跡と奇跡
17.さよならメーター / タメイキカウンター
18.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT
19.あぁもう!!
20.GODSPEED
21.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜
22.OLA!VITORIA!
23.想像を超える明日へ
~アンコール~
24.ここからだ
25.生きていくのです
26.彼は友達
sns等での情報をまとめていますので、正確性を100%保証するものではありません。
間違いがありましたら、随時更新していきます。
1/19更新済み
ドリカムライブ2025大阪の座席
ドリカムライブ2024大阪の座席や見え方なども気になりますよね。
まずはライブ会場の場所を確認していきましょう。
ドリカムライブ2025大阪の会場は?
ドリカムライブ2025大阪の会場はこちらです。
会場場所:大阪城ホール
住所:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3−1
ドリカムライブ2025大阪の座席
ドリカムライブ2025大阪の座席をご紹介します。

【ステージパターン①】
最大収容人数6200人
・1階 アリーナ席(可動式)2500人
・2階 スタンド席 3700人

【ステージパターン②】
最大収容人数11200人
・1階 アリーナ席(可動式)4000人
・2階 スタンド席 6500人
・2階最後部(立ち見)700人

【ステージパターン③】
最大収容人数16000人
・1階 アリーナ席(可動式)4500人
・2階 スタンド席 9000人
・2階最後部(立ち見)2500人
センターステージのレイアウトでかなりの人数を収容できますね。
【一般的な11000人収容の場合の神席は?】
・アリーナ最前列15~35ぐらいは神席
・アリーナ中央付近5列目辺りまで神席
・花道あればアリーナ10列目辺りも神席
・最前列のサイドはアーテイストが近くに来たときは至近距離になるが、基本的には横顔しか見れずステー全体を見渡すことができない
ドリカムライブ2025大阪の見え方
ドリカムライブ2025大阪の見え方をご紹介します。
【1階前方】
嫁がファンなんで
— ふくねむ🐈 (@fukunemu0620) January 11, 2025
大阪城ホールで
ゆずライブ楽しんできました🎉
良席でしたー pic.twitter.com/h6ehPrvOrF
【1階後方】
ゆず図鑑ツアー大阪最高でした👍 新年1発目に大阪を選んでくれたゆず。おかげで2025年のライブ初めをゆずのライブにすることができました。次は追加公演!楽しみにしております😊(写真撮って頂いたお姉様、ありがとうございましたm(_ _)m)
— レイ(音楽好きの介護福祉士)🎸👴👵 (@rei_1148) January 11, 2025
#ゆず
#図鑑ツアー
#大阪城ホール pic.twitter.com/1tfxc03oJU
【2階スタンド席】
今宵はイエローモンキー 大阪城ホールライブ。スタンド席から遥か遠くのステージを。
— YUKI (@yuki_clx) January 15, 2025
NEWアルバムが良かっただけに期待してたんですが、ちょっとイマイチなセトリで…、いいんですが物足りなく感じてしまいました。難しいね!#イエローモンキー #ライブ #コンサート #大阪城ホール #sparkleの惑星x pic.twitter.com/q468NI4cFN
【2階ステージサイド】
ビーバーのライブに来た!
— 奏 (@kyoukaraorehaa) February 10, 2024
大阪城ホールで座席がステージの横で後ろの方って始めて。笑
座席はいまいちやけど楽しもう🎵 pic.twitter.com/02lp5eyOb3
ドリカムライブ2024大阪の感想レポ
ドリカムライブ2024大阪の感想レポをご紹介します。
ドリカムライブ2024大阪の感想レポ【1月18日(土)】
【1月18日(土)】の感想レポです。
アリーナだったの
— こつこつ しの 1/18 ドリカムライブ参戦大阪行くよ! (@takekouao1030) January 18, 2025
お顔が表情がしっかり見える
ホーンズもめっちゃ見える
まんほーもちゃんとわかる
楽しい😆めっちゃ楽しかった。
夜は結局よくわからず鳥貴族でおしゃべりしたw#ドリカム #ドリカムウラワン2025 pic.twitter.com/w3ItUMIuPl
ウラワン大阪day3!美和ちゃんのもぞもぞめから世界初披露の「ここからだ!」などなど2025年幕開けにふさわしい最幸のドリ初めでした!!
— ドリカム号 (@GO_DCT_38) January 18, 2025
ウワラン2025大阪🎶聴き始め〜
— akiko (@t3Sc9220txfxRcI) January 18, 2025
みわちゃんと目が合った🥹絶対‼︎💖✨って、みんな思ってるかなぁ🤣
やっぱり最高だった🎶🫶
写真をお願いして嫌な顔せずに快く撮ってくださった綺麗なお姉さん,ありがとうございました☺️#ウラワン2024-2025#ドリカム pic.twitter.com/nDku9N0b7Y
ドリカムライブ2024大阪の感想レポ【1月19日(日)】
【1月19日(日)】の感想レポです。
昨日は2025年ライブ初めでした。10月ぶりの大阪公演。そしてもうこのまま死ぬんじゃないかと思うほどの距離。美和ちゃん眩し過ぎたし、やっぱり最高で最強の人だ。2025年も共に燃え続けましょう。#ドリカム #ウラワン pic.twitter.com/8xjuDrmMAk
— ゆな (@y4u0n4a) January 19, 2025
ドリカムの裏ワンへ。
— えがちゃん (@e_g_a_chan) January 19, 2025
裏ワンダーランドというこのライブ、メジャーな曲は一切やらない、大阪LOVERとかはやらないですって宣言してる。
いわゆる、売れなかった曲ばっかりやるんだけど、すごいいい曲もいっぱいある。
ヒット曲いっぱいのドリカムだけど、売れるっていうのはいい曲とはまた別なんだろな
2日間とも、大盛況だったようですね。
2人のやり取りも大好きだけど、観客にもフランクに話してくれる雰囲気、本当にいいですよね!
今日もお疲れ様でした!
まとめ
今回は、ドリカムライブ2024愛知のセトリ・座席や見え方・感想レポをまとめてみました。
このブログを見て、ライブ前の予習や、ライブ後の余韻で幸せをたくさん感じていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント