2024年9月22日の埼玉県を皮切りに2025年3月23日の沖縄公演まで全30公演が開催される【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】が開催中です。
今年はデビュー35周年ということもあり、さらに特別なツアーとなっています。
ベストヒット曲を中心にしたツアー【ドリカムワンダーランド】の対になるイベントとして翌年に行われるのが、【裏のワンダーランド】通称:ウラワンです。
ウラワンは、ライブではなかなか披露することがないレアな曲や隠れた名曲を中心に構成されています。
今回は、代々木公演のセトリや座席に感想レポをまとめていきます。
ドリカムライブ2025代々木のセトリ
ドリカムライブ2025福岡のセトリ、大変気になりますよね。
事前に確認をして更にライブを楽しんでいただけると嬉しいです。
ドリカムライブ2025代々木のセトリ 【2月8日(土)】
【2月8日(土)】ドリカムライブ2025代々木のセトリは次の通りです。
日程:2月8日(土)
場所:国立代々木競技場第一体育館
開場: 15:30 / 開演 17:00
チケット:指定席¥11000(税込み)
:注釈付指定席¥10000
:立見¥10000
【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】
2月8日(土)のセトリ
1.朝日の洗礼
2.FALL IN LOVE AGAIN
3.今日だけは
4.この街で
5.I’m a lier
6.誘惑
7.普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー
8.そんなの愛じゃない
9.Unpretty Day!
10.イノセント
11.サヨナラ59ears
12.SUNSHINE
13.三日月
14.軌跡と奇跡
15.さよならメーター / タメイキカウンター
16.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT
17.あぁもう!!
18.GODSPEED
19.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜
20.OLA!VITORIA!
21.想像を超える明日へ
〜アンコール〜
22.ここからだ
23.生きていくのです
24.彼は友達
sns等での情報をまとめていますので、正確性を100%保証するものではありません。
間違いがありましたら、随時更新していきます。
ドリカムラはイブ2025代々木のセトリ 【2月9日(日)】
【2月9日(日)】ドリカムライブ2025代々木のセトリは次の通りです。
日程:2月9日(日)
場所:国立代々木競技場第一体育館
開場: 15:30 / 開演 17:00
チケット:指定席¥11000(税込み)
:注釈付指定席¥10000
:立見¥10000
【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】
2月9日(日)のセトリ
1.朝日の洗礼
2.FALL IN LOVE AGAIN
3.今日だけは
4.この街で
5.I’m a lier
6.誘惑
7.普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー
8.そんなの愛じゃない
9.Unpretty Day!
10.イノセント
11.サヨナラ59ears
12.SUNSHINE
13.三日月
14.軌跡と奇跡
15.さよならメーター / タメイキカウンター
16.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT
17.あぁもう!!
18.GODSPEED
19.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜
20.OLA!VITORIA!
21.想像を超える明日へ
〜アンコール〜
22.ここからだ
23.生きていくのです
24.彼は友達
sns等での情報をまとめていますので、正確性を100%保証するものではありません。
間違いがありましたら、随時更新していきます。
ドリカムライブ2025代々木の会場

引用:Wikipediaより
ドリカムライブ2025代々木の会場はこちらです。
会場:国立代々木競技場 第一体育館
住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目1−1
第一体育館、第二体育館とありますが、ライブでは、第一体育館が主に使用されています。
大体、1万人規模のライブが多いので、ちょうどよいキャパの会場ですね。
ドリカムライブ2025代々木の座席
ドリカムライブ2025代々木の座席をご紹介します。

引用:日本スポーツ振興センター国立代々木競技場公式サイト
【ステージはLブロック側】
【ステージはLブロック側】
●1階アリーナ
●南ブロック:スタンド席(A~Lブロック)
・1階:1~16列(最大)
・2階:1~19列(最大)
●北ブロック:スタンド席(A~Lブロック)
・1階:1~16列(最大)
・2階:1~19列(最大)
アーティストによって座席の配置が違うことや、端の方は列数が少なくなることはご了承下さい。
座席表をいくつかご紹介します。
超特急🚄🌠 joker tour🖤
— パラス🌟 (@palas5555) December 13, 2024
チケット🎟️確認出来た!
12/26@ 代々木競技場第一体育館
アリーナA5ブロック3列目って…
座席表見たらエライ最前でビックリ👀嗚呼~嬉しい😊✨
今から心臓爆上がりですわ💗⤴️
2025年 チケット運は最強だった🎯 pic.twitter.com/KWEXTSjYIS
新しい学校のリーダーズ
— ハミハミ (@G9Cif) December 21, 2024
NIPPON Calling Tour 2024
国立代々木競技場 第一体育館 初日2024.12.21
アリーナ座席表
明日参戦の皆さん参考にして下さい#新しい学校#代々木競技場#座席表 pic.twitter.com/rKYximF6Pt
代々木競技場アリーナ座席表#ME_I #ME_I_CONIC pic.twitter.com/JES4CBNnQ7
— Masha_ PoP🥥🍧 (@Mashapop89) April 13, 2024
【メインステージ】だけのパターンや【メインステージ+花道】【メインステージ+花道+センターステージ】などのパターンもあります。
花道やセンターステージがある場合は、後方席でも肉眼で見ることもできるかもしれませんね。
ドリカムライブ2025代々木の座席からの見え方
ドリカムライブ2025代々木の座席からの見え方をご紹介します。
アリーナ Dブロック
国立代々木競技場 第一体育館 座席 見え方
— N (@lionstellarr) November 27, 2024
アリーナD3ブロック9列11番 pic.twitter.com/mgrAuFXUHO
アリーナ Eブロック
マカロニえんぴつさんのライブで国立代々木体育館DAY2。
— satopan (@satopan017) November 19, 2023
山手線内回り運休で渋谷経由、原宿で来ました。
原宿駅、会場付近は、人でごった返してましたよ。
今日はアリーナの1番後ろのEブロックで、ステージから遠いけど楽しみます。
今日は此処から。#マカロニえんぴつ#OKKAKE pic.twitter.com/D6OX2dkQcn
背が低い方は特にアリーナ後方だと人に埋もれて見えない可能性もありますね。
厚底スニーカーや双眼鏡で対策をされてくださいね!
北ブロック
RIIZEペンコン 国立代々木競技場第一体育館 座席
— ♡ (@____antn) May 8, 2024
北スタンド 1階 Bブロック3列 11番
ご参考までに! pic.twitter.com/QSo15SNtFV
2019.12.05#モーニング娘。'19コンサートツアー秋 〜KOKORO&KARADA〜FINAL#morningmusume19
— wakame (@waqua3ee) December 6, 2019
@ 国立代々木競技場
15期が花道を競争。#岡村ほまれ cが断トツトップも #山崎愛生 cがフライングを指摘。負けず嫌い😁 #北川莉央 cは運動できないと聞いてたが思ったより走れてた🏃 pic.twitter.com/kQZPr6kK6y
今日はAGESTOCKでBiSH
— カ * ム * イ (@kamui_DD) March 5, 2023
2階スタンド後方席だけど良く観える(遠いけど)
国立代々木第一体育館って大昔にプロレスで来て以来だけど良い会場ね pic.twitter.com/TRsuis35Y7
南ブロック
riize ライズ ファンコン 代々木 見え方 座席
— ちぃ (@love_gaoo3) May 12, 2024
1階南Fブロック 9列目の見え方です
全体的に見えて肉眼でも顔見れます!!
結構近いです😭👍🏻
参考にしてください🎀 pic.twitter.com/Hxn3teLnNf
国立代々木競技場 第一体育館
— ぼっち♻기미나 (@chan_bocchi_) May 16, 2023
代々木体育館
南スタンド2階AかBかCからの眺めです。
参考になれば^^
ユジン シャオティン マシロ チェヒョン ダヨン ヒカル ヨンウン ヒュニンバヒエ イェソ #Kep1er Kep1er 座席 pic.twitter.com/UV840i1lXP
ルセラ Tokyo 初日 8/30
— Tu 【I一族】 (@TU_tatsu) August 30, 2023
会場:国立代々木競技場 第一体育館
註釈チケットで、2階南H15列からの眺め
意外に見やすい。
ルセラのライブ来たの初めてで、超楽しみ。ペンラ完売で、買えなかった。
2023 LE SSERAFIM TOUR 'FLAME RISES' IN JAPAN#LESSERAFIM pic.twitter.com/NjSHD0yT8S
今日はここから。
— monkofron☆ (@monkofron11) May 27, 2023
国立代々木競技場です。花道とセンターステージが良く見えます! pic.twitter.com/tV4i6tgQ6v
ドリカムライブ2025代々木の感想レポ
ドリカムライブ2025代々木の感想レポをご紹介します。
更新までは、前回の感想レポをご紹介します。
今日は初めてドリカムのライブに行ってきた!ペンライト可愛すぎる☺️
— 旅立っちゃうぞさなちゃん🐺🐾 (@iw7nari) January 25, 2025
美和さんが愛らしくて素敵な空間だった💓 pic.twitter.com/zKvCgPDhNZ
ドリカムライブ2025代々木の感想レポ 【2月8日(土)】
【2月8日(土)】ドリカムライブ2025代々木の感想レポです。
#ドリカム ウラワンツアー9月の初日2日目、12月の横アリそして4回目にて今回自分ラストの代々木!
— HONEYPIE (@HONEYPIE2010) February 9, 2025
今までで1番ステージに近くて
大好きな曲で美和ちゃんが間近で歌ってる姿が見れ嬉し泣きで59😭
まささんが間近の時は右手と左手を凝視、タッチが柔らかいなあと思いました〜
オーラスの曲の出だし→ pic.twitter.com/HD244MmCDS
ドリカム代々木競技場第一体育館
— しげ (@shigechan72sai) February 8, 2025
初日以来2度目のウラワン
あえて復習しなかった
そんなんだっての知ってたから、ある意味新鮮だった
にわかな感想としては…
今回は演者が楽しそうでなにより
マサさんの一言一言に緊張しながら笑わせてもらったwです#ウラワン pic.twitter.com/S21RxXqeMD
ツレがインフルに😱急遽参加してくれたのは、30年前に初ドリ@代々木に同行した友人。色々胸熱😭
— まさぞう (@kamawanu5151510) February 8, 2025
今回のウラワンは難易度高かったー💦
まだまだ勉強不足のベイビーズです。#ドリカム#ウラワン2024_2025 pic.twitter.com/vxru9rx7k5
ウラワンならではの”あるある”では?
知らない曲もあったかもしれませんが、また新たな曲を知れてよかったですね。
次回のウラワン参戦が楽しみですね!
ドリカムライブ2025代々木の感想レポ 【2月9日(日)】
【2月9日(日)】ドリカムライブ2025代々木の感想レポです。
【ウラワン 代々木day4】
— さわぴょん (@sawapyon_k) February 9, 2025
素晴らしすぎた。すべてが最高だった。昨日以上のアドリブの数々と上質さ。いつもは演らないところでのロングトーン。M15のラストが圧巻すぎて放心状態に。次のコーナーもしばらくうわの空で耳に入らず。今日の音源、記録用でも受注でもいいから商品化してほしい。#ドリカム
DREAMS COME TRUE
— HARA-momo( *ˊᵕˋ* ) (@maemaepecochan) February 9, 2025
#ドリカム #ウラワン #代々木第一体育館
激渋
激モゾ
激キュン
最高の時間が終わっちゃいました〜😭
ドリに幸せにしてもらちゃった👍🏻
ご縁があって 代々木2days! 感謝です✨️
2日目の本日は、アリーナ!あんな近くで、だいすき〜って叫べたのは、初めて♡
届いたかな〜🥰 pic.twitter.com/YyChIbalNv
ドリカム35周年ウラワン2025 代々木国立競技場第一体育館 Day4も盛り上がりました❣️サンキュー東京ベイビーズ❤️関東圏最後のウラワン、残すところ3都市6公演と思うとちょびっと寂しいです😢ドリロスの兆候あり😿#ドリカム #ウラワン #ドリロス pic.twitter.com/9Btv7d7Tjj
— akira jimbo (@jimboakira) February 9, 2025
アメブロを投稿しました。
— 東MAX (東貴博) (@Mansatsuotoko) February 9, 2025
『ドリカムデート❤️』#アメブロ #ドリカム#ウラワン
https://t.co/YE0S85N2vL #東MAX #東貴博 #ドリカム #DREAMSCOMETRUE #ウラワン2025 #ウラワン #代々木 #デート #最高
東マックスも娘さんと2人でライブ参戦していたようですね!
まとめ
ドリカムライブ2025代々木【ウラワン】のセトリや座席表や見え方に感想レポまでまとめてみました。
ライブ前の予習や、ライブ後の幸せ時間として利用していただけると嬉しいです!
残り少なくなったドリカムライブを追いかけていきますので、良かったらまたブログに遊びに来てくださいね。
最後まで見ていただきありがとうございます!
コメント