2025年夏の風物詩、熊谷花火大会が今年も開催されます。
今年は、熊谷市誕生20周年記ということで、例年以上の盛り上がりが期待される大規模な花火大会と予想されます。
約1万発の花火が夜空を彩るこの大イベントですが、『花火大会へ行きたいけれど人混みや混雑が苦手』と思われている方も多いのではないでしょうか?
そこで、混雑を避けながら楽しめる穴場スポット10選としまして、トイレや駐車場、会場からの距離も含めた見どころをご紹介!
また、花火は何発なのか等の花火の詳細や臨時駐車場など、熊谷花火大会2025最新情報ををわかりやすくお届けいたします!
熊谷花火大会2025の穴場10選!
熊谷花火大会2025の穴場10選をご紹介していきます。
そのうち、上位3個所は、「見え方」「距離」「快適性」のバランスがよく、私個人的にですが家族連れ、初めての方でも安心できるおすすめの穴場です。
他の穴場は打ち上げ花火会場からの直線距離が近い順にご紹介いたします。
ぜひ、ご自分にあった『穴場』を見つけて下さいね!
イオン熊谷店 屋上
イオン熊谷店
〒360-0815 埼玉県熊谷市本石2丁目135
◉会場からの直線距離:約1.5~2km
◉駐車場:500台(無料)
◉トイレあり
◉最寄駅:JR上熊谷駅から徒歩約6分、またはJR熊谷駅から徒歩約17分とアクセス良好!
会場からも近く、迫力ある花火を真正面に観覧できます。

整理券が順次渡されますので、早めに到着してゲットしよう!
屋上は無料開放しており、花火の時間まで室内でゆっくり過ごすこともできるので小さいお子様連れは特に安心できるのではないでしょうか?
キッチンカーも出店しており、店内飲食施設も充実しています。
会場に近いため混雑は多少しますが、快適に過ごすことができますね。
熊谷大橋 河川敷
熊谷大橋 河川敷です。
◉会場からの直線距離:約1.5km
◉駐車場なし
◉トイレなし
河川敷で観覧するため、建物の遮りがなく花火の迫力を楽しめます。
会場近くより混雑は多少回避できます。
河川敷で暗いので、迷子や、足元には注意されてくださいね。
ニットーモール熊谷店 屋上
ニットーモール熊谷店
〒360-0032 埼玉県熊谷市銀座2丁目245
◉会場からの直線距離:約1.3km
◉駐車場あり
◉トイレあり
◉最寄駅:秩父鉄道 熊谷駅から徒歩約3分とアクセス良好
イオン熊谷店 と同じく、屋上開放型で買い物や食事、トイレ利用もできるため、花火時間を快適に過ごすことができます。
荒川緑地運動広場
荒川緑地運動広場
※地図は、最も近いラグビー場を乗せておきます。
〒360-0016 埼玉県熊谷市河原町2丁目172
◉会場からの直線距離:約1km
◉臨時駐車場あり
◉仮設トイレあり
河川敷で広々しているため、遮る建物もなく真正面から迫力ある花火を観覧できます。
荒川緑地運動広場のラグビー場はメイン会場となりますので、ひっそりとした場所の穴場とは少し違いますが、混雑は多少あるものの敷地が広いため比較的ゆっくり見ることが出来ますよ。
レジャーシートを持参し、早めに場所取りをしましょう。
熊谷桜堤
熊谷桜堤
〒360-0035 埼玉県熊谷市河原町2丁目
土手が続く定番鑑賞ポイントで春は桜で有名です。
会場から見て、荒川緑地運動広場より奥手にあります。
◉会場からの直線距離:約1.5km
◉近くに臨時駐車場あり
◉近くに仮設トイレあり
◉最寄駅:秩父鉄道 熊谷駅から徒歩約10分
土手が続く定番鑑賞ポイントで、シートを広げてゆっくり観覧できます。
会場からの距離が1.5kmですが、この距離くらいまでは多少混雑がありますが少し早めに来場されることでゆっくりと綺麗な花火を見ることが出来ますよ。
熊谷市立文化センター周辺
熊谷市立文化センター
〒360-0036 埼玉県熊谷市桜木町2丁目33−2
◉会場からの直線距離:約2.3km
◉駐車場あり
◉トイレあり
◉最寄駅:秩父鉄道 熊谷駅から徒歩約5~6分
花火からは少し距離があるため混雑も少なくゆっくりと観覧できます。
コミュニティ広場
コミュニティ広場
〒360-0042 埼玉県熊谷市本町2丁目
◉会場からの直線距離:約3km
◉駐車場なし(近隣コインPあり)
◉トイレなし(近隣施設あり)
◉最寄駅:秩父鉄道 熊谷駅から徒歩約10分
こちらも、駅近くで混雑も少なくゆっくり花火を鑑賞できます。
石原公園
石原公園
〒360-0816 埼玉県熊谷市石原
◉会場からの直線距離:約3.4km
◉駐車場なし(近隣コインPあり)
◉トイレあり
◉最寄駅:秩父鉄道 石原駅から徒歩約3~4分
視界良好で落ち着いて見える芝生公園です。
少し会場から距離があるため人混みを避けゆっくり観覧できます。
花火終了後は、熊谷駅が一番混雑が予想されるので帰りの混雑も回避できますね。
久下橋の河川敷
久下橋の河川敷
◉会場からの直線距離:約3.4km
◉駐車場なし
◉トイレなし(近距離に仮設あり)
前述でご紹介した河川敷の中では距離がありますが、まだまだ迫力ある花火がみることでができます。
混雑が少ないのも久下橋の河川敷ですよ。
熊谷スポーツ文化公園
熊谷スポーツ文化公園
〒360-0037 埼玉県熊谷市上川上300
◉会場からの直線距離:約5~6km
◉駐車場あり(1400台無料)
◉トイレあり
距離が少し遠いので混雑も少なく、芝生にレジャーシートを敷いてゆっくり観覧できます。
駅からは遠いですが、無料駐車場がある為、車で来場されたい方におすすめです。
まとめ
☑️臨時駐車場をご検討されている方は早めの到着を!
☑️迫力あるある花火や仕掛け花火を見たい方は、会場周辺の河川敷や橋周辺!
☑️花火終了後の混雑回避をしたい方は、会場から距離が遠い穴場がおすすめ!
熊谷花火大会2025の花火は何発?花火の詳細まとめ
熊谷花火大会2025の花火は何発?花火の詳細はこちらです。
- 開催日時:2025年8月9日(土) 19:00〜21:00
(荒天の場合は8月10日、さらに延期時は16日または17日に順延) - 花火打ち上げ数:約10,000発
- 来場者数:例年約40万〜45万人
- アクセス:JR・秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩約5〜8分
- 屋台:河川敷に約500の屋台が出店予定
- 開催場所:埼玉県熊谷市・荒川河畔(荒川大橋下流側)
熊谷花火大会2025臨時駐車場
熊谷花火大会では、臨時駐車場が公式臨時駐車場や、その他の臨時駐車場が用意されています。
大変渋滞も予想されますので、公共交通機関の利用を推奨されていますが、車で周辺まで来場される方もいらっしゃるかと思いますのでご紹介します。
荒川河川敷臨時駐車場(公式臨時駐車場)
荒川河川敷に約2,300台分の臨時駐車場を、1台3,000円で開催当日の13時より開設
事前予約をされていますので、早めに確保しましょう。
⇒⇒熊谷花火大会・公式臨時駐車場予約
八木橋百貨店駐車場(19時から22時まで)
熊谷地方庁舎駐車場(8時30分から22時まで)
イオン熊谷駐車場(19時から22時まで)
穴場にて地図や住所をのせていますので省略させていただきます。
ティアラ21駐車場(有料)(19時から22時まで)
市営本町駐車場(有料)(7時から24時まで)
熊谷市役所駐車場(17時15分から22時30分まで)
まとめ
『熊谷花火大会2025の穴場10選!【最新】花火は何発?詳細まとめ!』と題しまして、個人的に厳選した穴場スポットして、穴場10選をご紹介、そして、花火は何発?など花火の詳細や臨時駐車場をまとめていきました。
混雑や渋滞を回避して、例年以上に盛り上がりが期待される熊谷花火大会をゆっくり観覧されてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント